全国の動物愛護センターには毎日、たくさんの犬や猫が運ばれてきます。
その多くは産まれて間もない子猫です。
この世界の光を浴びたばかりの希望にあふれた新しい命。
しかし現実は希望からは程遠く、母親から引き離された小さな命は
数日の間に飼い主や新しい家族が見つからなければ、殺処分されます。
10分に1頭。
それは、こうしている今も日本で殺処分されていく犬や猫の数。
悲しい現実をこれ以上続けないために、
今スグ! 私たちと行動してください。
どうぶつ基金の殺処分ゼロを目指す活動を、月々の寄付で継続的にサポートしていただくプログラムです。
何年もかけ計画的に飼い主のいない猫に不妊手術をする「さくらねこTNR」など、長期的なプログラムを実行するには、主催組織の財政基盤の安定が不可欠です。民間の団体である「どうぶつ基金」は、皆様からの「毎月」の継続寄付があるからこそ、TNRや多頭飼育崩壊の緊急対応など、長期性と緊急性の両方を要する活動に取り組むことができています。「毎月の継続寄付」の有り難みに、深く感謝しております。
どうぶつ基金への寄付は、税制優遇措置の対象となっています。所得税、法人税、相続税において、それぞれに定められている条件を満たすことで、優遇措置を受けられます。申告に必要な領収書をお送りしております。
はい。金額の変更をご希望の場合はこちらのフォームよりご連絡ください。
※手続きが間に合う月からの手配となります。あらかじめご了承ください。
はい。ご寄付はいつでも停止できます。こちらのフォームよりご連絡ください。
※金融機関口座からの引き落としの場合は振替日の1ヵ月前まで、クレジットカードからの引き落としの場合は振替日の1〜2ヵ月前(カードの種類によって異なります)までにご連絡をお願いいたします。ご停止については、手続きが間に合う月からの手配となります。
過剰繁殖で殺処分されようとしている日本各地のノラ猫の不妊手術や、わずか3年で2匹の猫が100匹近く増えてしまい崩壊した家庭の救済活動など、小さな命を救う活動を行ってきました。
活動資金のすべてを民間からの寄付でまかなっており、どうぶつの命を最優先する愛護活動が評価され、2016年には公益財団法人社会貢献支援財団から社会貢献者表彰を受けました。2021年度は、3,142名のボランティア、43のボランティア団体、213の行政と協働し、55,714頭のさくらねこTNR(TNR先行型地域猫活動)を行いました。
さくらねこTNR
( TNR先行型地域猫活動)
とは?
どうぶつ基金が2005年から動物愛護事業の基軸として行っている「さくらねこ無料不妊手術事業」は「飼い主のいない猫」に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、「飼い主のいない猫」に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。
どうぶつ基金では、従来型の地域猫活動では、話し合いをしている間に猫の頭数が倍増してしまい、当初の予算では実施できなくなってしまうケースや、公園や大学など、いわゆる“地域”が無いケースが多くあることを鑑み、「TNR先行型地域猫活動 」の推進を行い、広義の地域猫活動等の活動支援を行っています。
飼い主のいないノラ猫や多頭飼育崩壊の猫がこれ以上増えて殺処分されないように無料で不妊手術を行っています。
愛護センターなどから殺処分寸前に救われて犬や猫に新しい家族を見つける活動を支援しています。
日本の犬や猫に対する厳しい現実と、人の心の温かさを知ってもらうために全国で写真展などの広報を行っています。
その他、ポスターコンテスト、
海外での活動支援、
子供たちに命の大切さを教える
教育などにも
取り組んでいます。
どうぶつ基金は、活動と財務の透明性と説明責任を重視し、
監査法人による厳正な監査を経た「会計報告書」を含む『年次活動報告書』を、
公式ウェブサイトにて公開しています。
「さくらねこサポーター」は、毎月1,222円から継続的にさくらねこTNR無料不妊手術の取り組みを応援いただく仕組みです。
殺処分ゼロを実現するには継続したTNRが不可欠です。さくらねこサポーターのご支援は、無料不妊手術に限定して使用されます。
「毎月の寄付」は「さくらねこTNR無料不妊手術」を含む、どうぶつ基金の全ての活動に使用されます。
ご利用可能なクレジットカード
※対応金融機関一覧はこちら
※ネット上で手続きが完了します。
各金融機関のサイト上での操作については
各金融機関へお問い合わせください。
公益財団法人どうぶつ基金への寄付は、税制優遇措置の対象となっています。
所得税、法人税、相続税、一部の自治体の住民税において、それぞれに定められている条件を満たすことで、優遇措置を受けられます。
申告に必要な領収書をお送りしております。