第2回 徳之島ごとさくらねこTNRプロジェクト 報告
はじめての方へ
どうぶつ基金では、世界自然遺産登録への取り組みとしてアマミノクロウサギの絶滅を防ぐため鹿児島県徳之島で3,000頭の猫すべてに無料不妊手術を行っています。まずはこちらをお読みください。
第2回徳之島ごとさくらねこTNRプロジェクトまとめ

申請者:徳之島伊仙町役場(伊仙町、天城町、徳之島町の3町合意)
期間:1月25日から31日
執刀医(8名):山口獣医師長、日下部・齋藤・大西・平野・千田(ボランティア)・山本(ボランティア)平出(ボランティア)
AHT 北条(ボランティア) 向井(ボランティア)
処置内容:避妊手術、去勢手術、耳先のV字カット(さくら耳)、3種混合ワクチン、ノミ、ダニ駆除、駆虫(レボリューション)、負傷治療
オス | メス | 手術済 | 合計 | |
1月26日 | 54 | 57 | 4 | 115 |
1月27日 | 69 | 65 | 1 | 135 |
1月28日 | 76 | 68 | 1 | 145 |
1月29日 | 72 | 73 | 0 | 145 |
1月30日 | 46 | 55 | 0 | 101 |
317 | 318 | 6 | 641 |
オス | メス | 手術済 | 合計 | |
第1回一斉TNR | 250 | 283 | 4 | 537 |
第2回一斉TNR | 317 | 318 | 6 | 641 |
567 | 601 | 10 | 1178 |
捕獲器のご寄附など、応援、ご協力いただいた皆さま、心より御礼申し上げます。
獣医師の皆さまも連日お疲れさまでした。最後まで丁寧に手術してくださり本当にありがとうございました。
第1回の537頭を大きく上回る結果を出せたことは、ひとえに皆さまのご協力のおかげです。
徳之島には、そこにしかいない生き物(固有種)が多く存在しています。
それは、世界の宝物です。
私たちは、猫の繁殖を制限しながら、アマミノクロウサギをはじめケナガネズミ、鳥類ではアマミヤマシギ、爬虫類ではオビトカゲモドキなどを守っていきます。
世界の人々が注目しているこの事業を成し遂げられるように、見守っていただければ幸いです。




「さくらみみは ♥ 愛され猫のしるし」